Thumbnail of post image 058

2024-11-14

昨年に注文していたスズキ・ジムニーシエラがようやく納車されたということでここまでの流れを記 ...

Thumbnail of post image 169

2024-02-13

ペリカンの高級ラインインクであるエーデルシュタイン。そのシリーズに年限定色のインク・オブ・ ...

Thumbnail of post image 037

2024-11-15

ここ最近は用事が立て込んでいた上に天気も良くないとあって、写真を撮るのが捗らないことこの上 ...

Thumbnail of post image 188

2024-02-13

4年前に購入して気に入っていたのだけど、限定インクなので大事に使っていたインクにPent× ...

Thumbnail of post image 095

2024-02-13

満タンまで吸ってなかったのもあるのだけど、AURORA 360 モンヴィゾに入れていた色彩 ...

Thumbnail of post image 052

2023-03-21

先月に購入したAURORA 360 Monvisoなのであるが、ペン先をマエストリートさん ...

Thumbnail of post image 124

万年筆とそこを取り巻く界隈には万年筆沼、紙沼……そしてインク沼があるという。僕はそれぞれの ...

Thumbnail of post image 140

2024-02-13

昨日もcocoonを分解洗浄していたのだけど、あっちはペン芯ずれの修正がきっかけで分解する ...

Thumbnail of post image 042

2024-02-13

PILOTのcocoonやLAMYのAL-starは結構簡単にペン先がバラせるので、買って ...

Thumbnail of post image 083

2024-02-13

PelikanのSouveränM1000のB(太字)を触っていたら気軽に使える国産の極太 ...

Thumbnail of post image 015

2024-02-13

先月、マエストリートさんのところにペン先調整で出していたAURORA 360 MONVIS ...

Thumbnail of post image 104

2024-11-15

手持ちの金ペンで一番古く一番使っている万年筆であるプラチナ万年筆の#3776 Centur ...

Thumbnail of post image 119

2024-02-13

先月に数年ぶりに万年筆を衝動買いした話とか書いたし、一目惚れで買おうとしていた店が実は在庫 ...

Thumbnail of post image 011

2024-02-13

万年筆を一本増やしてしまったことはこのブログを読まれている方にとっては記憶にあたらしいと思 ...

Thumbnail of post image 049

2024-11-15

先日に衝動買いしたアウロラのモンヴィーゾなのだけど、ペン先がやはりズレていることや長く店頭 ...

Thumbnail of post image 067

2024-11-15

僕は趣味に関して基本的に増えることはあっても減ることはあまりない、力が入ってなかったりお休 ...

Thumbnail of post image 018

2024-02-13

最近導入したPILOTのiro-utsushiなのであるが、これの中字のペンポイント(ペン ...

Thumbnail of post image 081

2024-02-13

お問い合わせページを作るか、コメント欄を開くかを検討しましたところ、コメント欄についてはS ...

Thumbnail of post image 005

2024-11-15

ちょいちょい話題に出しているのだけど、僕は筆記用具が結構好きで一時期は万年筆やボトルインク ...

Thumbnail of post image 115

2024-02-13

前々から先送りにしていたブログの色彩変更を行った。 落ち着いた配色で無難に纏めようと頑張っ ...