2022年ログ
2022年の記事を集めています。
PENTAX散歩in門司港に参加した
九州開催の公式イベントとして、12月18日に長崎で行われるPENTAX一眼レフ体験会につい ...
withGR博多に参加した
天神で行われた木村琢磨さんのWS翌日にwithGR博多というユーザー自主企画が博多で開催さ ...
木村琢磨さんのWSでGRlllxを再度試す
先月、GRlllxを使った木村琢磨さんのワークショップが天神地区であるということで参加して ...
旅のお供にGR in TOKYO
知人が個展をされるということでそれベースに日程を組んで久方ぶりに上京することになった。スケ ...
鹿児島遠征2日目と試写
今回の鹿児島行きは当初GR meet 47 in KAGOSHIMAに参加することのみが目 ...
GR meet 47 in KAGOSHIMAに参加した
大分、山口に続いて予定が取れたので鹿児島へ行ってきた。GRmeet47へは三回目の参加(G ...
鹿児島遠征の準備をする
GR meet 47 in KAGOSHIMAのために当日朝に鹿児島入りして一泊して帰る予 ...
GR meet 47 in KAGOSHIMAに参加する
GR meet 47の第11回目が鹿児島で行われるということで、参加するか少し迷っていたの ...
秋のあれこれを色付きで撮り歩く
先日に杖立温泉へ行った際に、里びを基本に撮り歩きしてみたのだけどこれが楽しかったのでブログ ...
そして日常へ回帰する
○○を撮影するという強い意図はなく、なんとなく散策していい感じ~みたいなものを探しての緩い ...
GR meet 47 in YAMAGUCHIに参加した
7月上旬に参加してとても充実した時間を過ごすことが出来たGR meet 47が9月24日に ...
GR meet 47 in YAMAGUCHIまでの道
GR meet 47 in YAMAGUCHIが開催される前日、GRmeet47で日帰り小 ...
GR meetに備える
事前情報で戦々恐々とさせられた台風も通過し、一気に気温が下がって秋めいてきた。台風について ...
家出セットが完成した
先代PCの性能不足と不調とが重なって、一気に色々と買い集めたわけなんだけど。これが概ねフル ...
楽に持ち出せるくらいのPC
DELLが半期セールをしていたのと、元々使っていたInspiron 13(7370)が性能 ...
GR meet 47 in YAMAGUCHIに申し込んだ
GR meet 47の9回目が山口の下関で行われるという話が告知されていたが、本日受付を開 ...
涼しくなってきたと思って朝散歩
案外涼しくなくて、1時間くらいで汗だくになってしまった。 今回持ち出した機材はK-1+HD ...
夏の残骸 part2
月が変わり9月。朝と夜は涼しくなってきたところで僕は体調を崩し床に臥せっていた。発熱もした ...
夏の残骸 part1
今年の夏が終わった。振り返ればエアコンの効いた部屋で酒のんで寝ていたら8月末になっていたよ ...
唐突にキーボードの手入れをした
ご存知の方はご存知であるが、僕は筆記用具やキーボードの類が好きだったりする。病み上がりでは ...
ふらりとカメラ片手にケーキ屋へ
先月の下旬に佐賀市のいつもの珈琲豆屋さんへ行ってきた。 夏もようやく終わり、秋になったとい ...
気分でカメラを変える
先日にGRlllを買い戻した関係で現在コンデジが2台、DFA21Ltdを装着しているK-3 ...
3年3ヶ月ぶり、3度目の……
知ってる人は知っているが、僕はかつてGRlllを2台使っていた時期がある。1年少し前に故あ ...
GR meet 47 in OITAに参加した
リコーイメージングのGR担当の皆さんが全国47都道府県でGR meetを行う(予定)企画が ...
PENTAX一眼レフ体験会スペシャル in 福岡(2日目)
スペシャル福岡2日目は木村琢磨さんのワークショップがあるので軽装で。バッグはスリングタイプ ...
PENTAX一眼レフ体験会スペシャル in 福岡(1日目)
PENTAXの一眼レフ体験会の拡張バージョンであるスペシャル福岡が7月2日と3日に行われる ...
オン・ザ・ロードのために
前にアップした記事の後半の山の写真(以下ブログリンクあり)、すべてが自動車で行ける場所なの ...
梅雨入り前にバイクでひとっ走り杖立温泉へ
先日からTwitterの投稿にたまにタイトルをつけるようになったり、自分の感覚でロードトリ ...
K-1にHD FA35mm F2をつけた
前回のブログでDFA★70-200 F2.8を外す件は話したし、次は何をつけるかということ ...
DFA★70-200 F2.8をそろそろ外す
今夏にメーカー三年保証が終わるHD PENTAX-D FA★70-200 F2.8 ED ...
noteまとめ22年04月版
noteについては基本的に記事名で写真記録と入っているものが基本的に日常写真のまとめ(例外 ...
SNSとu2nk.comについての現状と今後(22年4月版)
先月にもこの種の記事を書いたような気がしますが、状況が変化したため改めて記述します。 ブロ ...
ブログの整理をしていたら大変なことになった
当ブログはWordPressをレンタルサーバに設置して利用しています。かつて使っていたレン ...






